■記事リスト / ▼下のスレッド
/ ▲上のスレッド
■839 / 親記事) |
ご要望色々(ホームページより転載)
|
□投稿者/ 和田昌信 -(2017/03/14(Tue) 05:50:23)
| ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 以下、ホームページに投稿していただいた内容を転載させていただきました。 (http://www.mechastudio.net/support/response/#comment-118370) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――
NECのTK80の頃からマイコンを楽しんでいるものです。 パソコン時代になりウィンドウとネットワークの出現で 夢のような時代になりました。mikotoの発見で只でCGが 出来、パソコンのパワーをアップして取り組んでいました。 mikotoから乗り換えて一年が過ぎ、大変楽しく面白く遊んでいます。
@複数のカメラやライトが有るのでmikotoから乗り換えた。 A拘束の機能は別体系を繋ぐ等、非常に嬉しい。 B複数の3Dウィンドウも任意の角度から見ることができ重宝。 Cウェイト処理は大変だが、効果は絶大。 Dスケール機能も実に嬉しい。
上記の如く素晴らしいソフトですが、欲張りの改良希望点を下記に。 重複や機能不理解等の点もあると思いますが宜しくお願いします。
@テクスチャファイル個数制限を増すか、容量制限を4096以上に・・・出来れば10倍以上。 A01.23 既存のボーン情報を適用が有るを発見、解決と思いきいや/ (オブジェクトのコピーや移動時は上手く行くが) (別階層の情報も使用したい、又階層間移動やコピーでもウェイトが外れないように) (新規にインポートした同一構造のobjでも適用したい) Bインポートbone先の名称に親名称を反映する。Ex 親名称の後ろに”s”等を付加。 (数字のみでは判りにくい)親と同様使い勝手が有る。 Cマウス等で動かし終わったboneの自動アニメーションキーセットモード。 (その時、boneの操作の場合等は移動回転又は可視等自動でセットする機能) (又、前後の指定したタイムラインに移動前の情報をセットする機能) itemのデフォルトモード Dアニメーション、選択セット及びモーションが、別ファイルで管理出来るモード追加。 Eアニメーションの動きのないboneの最適化、又動きが少ない場合の丸める事が出来るモード追加。 (動きのないboneの各ステップの存在は、システムの無駄な負担になり、またメモリの無駄遣いとなる) (コピペの時、動きのないboneは最初から対象から外す事が出来るモード追加) FEの機能を常駐又は選択・、その効果を%等で表示する。 (情報が多くなると編集中に固まっている様に遅くなる) GUVウィンドウの編集機能で拡大、回転、一括選択等機能強化。 H苦情:ちょっと理不尽な使い方で落ちてしまう。Ex拘束等で・・・現在ファイルサイズ300MBを超えている。 Iオブジェクトパネルのツリー状態及びその他の操作のレジューム化&初期状態セット機能。 (大きなツリーになると毎回開くのが大変、以降展開では閉じるのに大変) J多種のタイムラインに有る機能で大変重宝していますが…欲を言えば下記に。 (カメラの射影タイプ、視野角度、視野高さもタイムラインに追加して欲しい) (シーン設定のサイズ…表示深度が狭いので…) Kミラーポーズは元ボーンの選択時にその相手方に対して実行出来る様に。 Laviに出力でも画面のビリビリ振動が出る。(手前と背景が滑らかに動かない) (数値の有効桁の制限で起こるらしい、部分的に倍精度適用出来ると解決かも?) M可視に透明度を。 Nスケールについて、1以外で移動カーソルに追従しない、カメラでは明度が変化する O回転中心位置の選択:指定部に固定、選択中の位置、画面の中心等選べるようにして欲しい P同一メッシュを複数のboneで使いまわせるように(ウェイト等も合わせて) (これによって、boneを増やすのみで同一のメッシュをコピーしなくて済む。) Q3Dウィンドウの枠の1ドットモードが欲しい。 (欲を言えば楕円等のぼかしモードが有ればなお嬉しい。) (又、カメラも同様に複数ウィンドウが欲しい)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ユーザーの勝手気ままで申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 今は、Pの機能が一番欲しいところです。mPm
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
出来れば下記の機能追加も宜しく。 Rタイムラインのループモード:Ex AからBをC回繰り返す Or AからBをCまで繰り返す等 繰り返し区間のそれと判る様な表示。 S拘束をオブジェクトパネルのツリー構造内のboneでも指定できる様に。 21以下のみバインドポーズが欲しい、又boneのみの指定で機能するように。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
無理難題申し訳ありませんが宜しくお願いします。
|
|
|
▽[全レス11件(ResNo.1-11 表示)]
■840 / ResNo.1) |
Re[1]: ご要望色々(ホームページより転載)
|
□投稿者/ ピエール -(2017/03/21(Tue) 05:49:19) http://www.mechastudio.net/
| > @テクスチャファイル個数制限を増すか、容量制限を4096以上に・・・出来れば10倍以上。
現在のところ、テクスチャ ファイル数はコード上で制限はなく、デバイスの上限での 制限になっています。最大サイズについては、最新のビデオカードでは16384x16384 まで対応しています。
|
|
|
■843 / ResNo.2) |
Re[2]: ご要望色々(ホームページより転載)
|
□投稿者/ ピエール -(2017/04/02(Sun) 17:33:16) http://www.mechastudio.net/
| > A01.23 既存のボーン情報を適用が有るを発見、解決と思いきいや/ > (オブジェクトのコピーや移動時は上手く行くが) > (別階層の情報も使用したい、又階層間移動やコピーでもウェイトが外れないように) > (新規にインポートした同一構造のobjでも適用したい)
現状の機能では、「オブジェクト」メニューの「ボーン参照をセット」コマンドにおいて、 現在のボーンのポーズをバインド ポーズとして、ボーン情報を持つメッシュ オブジェクトに ボーン参照をセットすることができます。参照するボーンについては、別階層にあっても 新規にインポートしたものでも利用できます。
メッシュ オブジェクトと同一階層に他のスキニングされた他のメッシュ オブジェクトが存在して いて、現在のボーンのポーズとバインド ポーズが異なる場合、「既存のボーン情報を適用」を オンにすることで、他のメッシュ オブジェクトのバインド ポーズをセットすることができます。 これを、別階層にあるメッシュ オブジェクトについて利用できるようにというご要望を承らせて いただきます。
また、現状ではスキニングされたメッシュ オブジェクトを別の階層に移動すると、スキニングが クリアーされます。ただし、メッシュ オブジェクトの頂点にはボーン情報は残っていますので、 「ボーン参照をセット」(※「ボーン情報をセット」より訂正)で再度ボーン情報をセットすることはできます。 これを、できるだけスキニングがクリアーされないようにとのご要望を承らせていただきます。
|
|
|
■844 / ResNo.3) |
Re[3]: ご要望色々(ホームページより転載)
|
□投稿者/ ピエール -(2017/04/12(Wed) 05:43:27) http://www.mechastudio.net/
| > Bインポートbone先の名称に親名称を反映する。Ex 親名称の後ろに”s”等を付加。 > (数字のみでは判りにくい)親と同様使い勝手が有る。 > Cマウス等で動かし終わったboneの自動アニメーションキーセットモード。 > (その時、boneの操作の場合等は移動回転又は可視等自動でセットする機能) > (又、前後の指定したタイムラインに移動前の情報をセットする機能) > itemのデフォルトモード > Dアニメーション、選択セット及びモーションが、別ファイルで管理出来るモード追加。 > Eアニメーションの動きのないboneの最適化、又動きが少ない場合の丸める事が出来るモード追加。 > (動きのないboneの各ステップの存在は、システムの無駄な負担になり、またメモリの無駄遣いとなる) > (コピペの時、動きのないboneは最初から対象から外す事が出来るモード追加) > FEの機能を常駐又は選択・、その効果を%等で表示する。 > (情報が多くなると編集中に固まっている様に遅くなる) > GUVウィンドウの編集機能で拡大、回転、一括選択等機能強化。 > H苦情:ちょっと理不尽な使い方で落ちてしまう。Ex拘束等で・・・現在ファイルサイズ300MBを超えている。 > Iオブジェクトパネルのツリー状態及びその他の操作のレジューム化&初期状態セット機能。 > (大きなツリーになると毎回開くのが大変、以降展開では閉じるのに大変) > J多種のタイムラインに有る機能で大変重宝していますが…欲を言えば下記に。 > (カメラの射影タイプ、視野角度、視野高さもタイムラインに追加して欲しい) > (シーン設定のサイズ…表示深度が狭いので…)
各項目につきまして、ご要望として承らせていただきます。
|
|
|
■845 / ResNo.4) |
Re[4]: ご要望色々(ホームページより転載)
|
□投稿者/ ピエール -(2017/04/12(Wed) 05:56:35) http://www.mechastudio.net/
| > Kミラーポーズは元ボーンの選択時にその相手方に対して実行出来る様に。
現状で、選択された各ボーンに対してその対象ボーンを探してミラー化しますが、 選択されたスキン メッシュに対して、これを行えるようにとのご要望を 承らせていただきます。
|
|
|
■846 / ResNo.5) |
Re[5]: ご要望色々(ホームページより転載)
|
□投稿者/ ピエール -(2017/04/12(Wed) 06:09:43) http://www.mechastudio.net/
| > Laviに出力でも画面のビリビリ振動が出る。(手前と背景が滑らかに動かない) > (数値の有効桁の制限で起こるらしい、部分的に倍精度適用出来ると解決かも?)
こちらの環境で再現できていませんので、どのような状況で起こるかなどについて 教えていただければと思います。
|
|
|
■847 / ResNo.6) |
Re[6]: ご要望色々(ホームページより転載)
|
□投稿者/ ピエール -(2017/04/17(Mon) 05:42:45) http://www.mechastudio.net/
| > M可視に透明度を。
オブジェクトの可視の設定と同様に、透明度の設定をできるようにとのご要望を 承らせていただきます。
|
|
|
■848 / ResNo.7) |
Re[7]: ご要望色々(ホームページより転載)
|
□投稿者/ ピエール -(2017/04/17(Mon) 05:48:07) http://www.mechastudio.net/
| > Nスケールについて、1以外で移動カーソルに追従しない、カメラでは明度が変化する
ご説明の内容を把握できていませんので、より詳しい情報をいただければと思います。
|
|
|
■849 / ResNo.8) |
Re[8]: ご要望色々(ホームページより転載)
|
□投稿者/ ピエール -(2017/04/17(Mon) 05:53:37) http://www.mechastudio.net/
| > O回転中心位置の選択:指定部に固定、選択中の位置、画面の中心等選べるようにして欲しい
現状で「表示」メニューの「視野の回転中心をセット」で選択中の位置に設定 できますので、「指定部に固定」、「画面の中心」等についても選んで設定できる ようにとのご要望を承らせていただきます。
|
|
|
■850 / ResNo.9) |
Re[9]: ご要望色々(ホームページより転載)
|
□投稿者/ ピエール -(2017/04/17(Mon) 05:57:14) http://www.mechastudio.net/
| > P同一メッシュを複数のboneで使いまわせるように(ウェイト等も合わせて) > (これによって、boneを増やすのみで同一のメッシュをコピーしなくて済む。) > Q3Dウィンドウの枠の1ドットモードが欲しい。 > (欲を言えば楕円等のぼかしモードが有ればなお嬉しい。) > (又、カメラも同様に複数ウィンドウが欲しい) > Rタイムラインのループモード:Ex AからBをC回繰り返す Or AからBをCまで繰り返す等 > 繰り返し区間のそれと判る様な表示。 > S拘束をオブジェクトパネルのツリー構造内のboneでも指定できる様に。 > 21以下のみバインドポーズが欲しい、又boneのみの指定で機能するように。
各項目につきまして、ご要望として承らせていただきます。
|
|
|
■854 / ResNo.10) |
要望色々(ホームページより転載)
|
□投稿者/ 和田昌信 @ -(2017/06/04(Sun) 04:18:11)
| 6/4 返信 返信遅れまして済みません。 @PGのせいにして申し訳ございません。最新のビデオカード の導入を検討致します。 A「ボーン参照をセット」は有りますが「ボーン情報をセット」 の機能が見つかりません。 B〜KMO〜?宜しくお願いします。 L仮想現実として、1単位を1mとし、100kmなどの遠方を セットし、シーン設定で全般:グリッド:サイズ500,000等とし てその遠方をカメラで表示すると起きます。今は、設定を 3,000程度と低くして遠方を倍率で小さく見せて、対応し ています。 Nbone等のスケールを極端に変更すると、マウスカーソルで 移動させても、放すと僅かの移動で完全に追従せず、数回 繰り返しております。カメラの明度変化は気にはしていま せん。 P以降は特にお願いします。Qは2台のカメラで立体視が 可能となります。
|
|
|
■856 / ResNo.11) |
Re[11]: 要望色々(ホームページより転載)
|
□投稿者/ ピエール -(2017/06/18(Sun) 17:25:24) http://www.mechastudio.net/
| 和田昌信さま ご返信ありがとうございます。
> A「ボーン参照をセット」は有りますが「ボーン情報をセット」 > の機能が見つかりません。
「ボーン情報をセット」ではなく、「ボーン参照をセット」コマンド でした。失礼いたしました。
> L仮想現実として、1単位を1mとし、100kmなどの遠方を > セットし、シーン設定で全般:グリッド:サイズ500,000等とし > てその遠方をカメラで表示すると起きます。今は、設定を > 3,000程度と低くして遠方を倍率で小さく見せて、対応し > ています。
この条件を再現しようとしていたところ、グリッド→サイズを500,000等の 大きなサイズにすると、パースペクティブ射影の表示で、シーンの手前が 切れて表示されてしまう不具合が見つかりましたので、修正いたします。
ToyStudio/MechaStudioでの3Dの表示範囲としては、原点からグリッド→サイズに 設定されている値の2倍までのXYZ方向の範囲になります。それを超えると 切れて表示されることになります。基本的にはグリッドの範囲が表示範囲となる ことを意図しています。
> Nbone等のスケールを極端に変更すると、マウスカーソルで > 移動させても、放すと僅かの移動で完全に追従せず、数回 > 繰り返しております。カメラの明度変化は気にはしていま > せん。
こちらで再現できていませんので、具体的に示していただくと助かります。
よろしくお願いいたします。
|
|
|
■記事リスト /
レス記事表示 →
[親記事-9]
[10-11]
|