MechaStudio BBS
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
[ スレッド内全5レス(親記事-5 表示) ] <<
0
>>
■428
/ 親記事)
Kinect対応について
▼
■
□投稿者/ ぶんごろ
-(2010/12/21(Tue) 23:55:07)
kinectに対応されたりとかの可能性はありますでしょうか?
http://willowgarageja.blogspot.com/2010/12/primesense-releases-drivers-open-source.html
http://www.geocities.jp/higuchuu4/index.htm
1.4 DxOpenNI.dll
Kinectから関節の位置情報を取得するDirectX対応のドライバ。
MikuMikuDanceのプラグインとして使用すると、MMDでKinectが使用できます。
DxOpenNI (Ver.1.00 約20KB)
http://imagingsolution.blog107.fc2.com/blog-entry-269.html
引用返信
削除キー/
編集
削除
■429
/ ResNo.1)
Re[1]: NO TITLE
▲
▼
■
□投稿者/ ピエール
-(2010/12/22(Wed) 15:24:11)
http://www.mechastudio.net/
ぶんごろさん
お問い合わせありがとうございます。
(トピックが無題でしたので、こちらでタイトルを付けさせていただきました。)
有用なリンクを記載していただいてありがとうございます。
> kinectに対応されたりとかの可能性はありますでしょうか?
はい。Kinectから取得された骨格データに対応、あるいはKinectからの直接
的な骨格データの取得に対応しようと思っています。
偶然なのですが、ここ数日Kinectについての情報を調べたり、ニコニコで
OpenNI関連動画を観たりして、色々と検討をしていたところです。Kinect
で取得できる骨格データは比較的単純なものになるので、まずはKinectで取得
したBVHファイルのアニメーションを、より複雑なモデルの骨格の各部にリンク
させる機能が実用的かなと思っています。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■446
/ ResNo.2)
Re[2]: NO TITLE
▲
▼
■
□投稿者/ 試用の人
-(2011/04/03(Sun) 19:03:00)
その後の進捗はいかがでしょうか?
私もkinect対応を切に願ってます。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■447
/ ResNo.3)
Re[3]: NO TITLE
▲
▼
■
□投稿者/ ピエール
-(2011/04/04(Mon) 13:08:00)
http://www.mechastudio.net/
試用の人さん
ご要望ありがとうございます。
ToyStudioでの対応については、デモ的な使い方ではなく、
実用的な使い方を模索しております。
Kinectによるモーションの取得において、最も問題になって
いるのは、手足などが交差した場合の骨格の誤認識ではないか
と思っています。これが何とかできれば、かなり実用性が
高くなるのではないかと思い、今はその点に関する機能を
考えています。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■448
/ ResNo.4)
Re[4]: NO TITLE
▲
▼
■
□投稿者/ 試用の人
-(2011/04/04(Mon) 20:58:27)
ありがとうございます。
とりあえず、ポーズがモーションキーになるだけでも
結構便利になるのではないかと思います。
kinectに対応されたらぜひ購入させていただきたと思ってますので
よろしくお願いします。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■449
/ ResNo.5)
Re[5]: NO TITLE
▲
▼
■
□投稿者/ ピエール
-(2011/04/05(Tue) 15:24:52)
http://www.mechastudio.net/
ありがとうございます。
ご要望を考慮した上で、追加機能を実装していきたいと思います。
引用返信
削除キー/
編集
削除
このスレッドをツリーで一括表示
スレッド内ページ移動 / <<
0
>>
このスレッドに書きこむ
入力内容にタグは利用できません。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
Name
/
E-Mail
/
Title
/
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
File
/
アップ可能拡張子=> /
.gif
/
.jpg
/
.jpeg
/
.png
/.txt/.lzh/.zip/.mid
1) 太字の拡張子は画像として認識されます。
2) 画像は初期状態で縮小サイズ512×512ピクセル以下で表示されます。
3) 同名ファイルがある、またはファイル名が不適切な場合、
ファイル名が自動変更されます。
4) アップ可能ファイルサイズは1回
100000KB
(1KB=1024Bytes)までです。
5) ファイルアップ時はプレビューは利用できません。
6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/100000KB]
残り:[100000KB]
削除キー
/
(半角8文字以内)
投稿キー(必須)
/
スパム投稿防止用です。半角英数字でゼロヨンイチサンと入力してください。
プレビュー/
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
ファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-